2024年 07月 31日
第130回番組審議会議事録
第130回番組審議会議事録
1 審議方法の変更
コロナウィルス感染症対策として、リモート開催として行った。事前に各審議委員に
審議対象番組の音源と審議用資料を送り、各々審議番組を聴いていただいて、感想・意見を期限までに回答いただき、番組審議会を開催とさせていただいた。
2 資料送付 令和6年 7月2日(火) 審議委員に審議番組音源と資料を送付
3 回答期限 令和6年 7月25日(木)
4 委員からの回答回収
委員数 5名 回答いただいた委員数 4名
回答委員の氏名 小野理恵 冨樫通明 山田富美子、豊島亜沙美
5 審議内容
審議対象番組:「週刊ベガトーク!!~ベガルタ仙台応援ラジオ~」
放送時間:毎週木曜日18:00~18:28 ※7月~ 毎週金曜日23:30~23:58再放送
放送日時:2024年6月13日(木)放送分
出演: MC 及川アキヒロ
アシスタント 橋沼かなえ(ベガルタ仙台・市民後援会放送部)
他、ベガルタ仙台・市民後援会放送部スタッフ
番組時間 :28分
放送形態 :収録
今回審議していただいたのは、6月 13日(木)放送分。
この番組は、2024年4月放送開始の新番組で、ベガルタ仙台・市民後援会が
「サポーターの、サポーターによる、サポーターのためのラジオ」としてお届けする
100%ベガルタ応援番組です。クラブを支える裏方さん、スタジアムに集うサポーターの声など、
他の応援番組とは一味違う情報番組になっています。
番組審議委員から番組に対して出された意見は次の通りです。
まず番組の良かった点については、
「ベガルタ仙台の応援番組として試合や選手だけではなく、支える人にもフォーカスした、聞き応えがある番組だった」
「市民後援会の自主制作番組としての構成や内容の盛り込みが良かった」
「ファンにもいろいろあり、みんな同じ感覚で応援している訳ではないので、その温度差を埋めようとする気持ちが伝わった」
「サッカー番組として、MC及川さんとアシスタント橋沼さんとの掛け合いがよく、聞きやすかった。またゲストに対して丁寧に対応していて好感が持てた」
「今回のゲスト、ベガルタ仙台の専属カメラマン松橋隆樹さんの撮られた写真の使用権で、会社とのやり取りや裏方としての話が聞けて良かった。カメラマンとして試合ごとのスケジュールが詳細に語られ、選手やサポーターとの距離が近いのだと改めて思った」
「プロカメラマンが、たった1試合で10,000枚の写真を撮った話は驚いた。『思い出の話になった時に上書きされていく』は名言だと思った。点数の入りにくいサッカーの試合で、ゴール瞬間のタイミングや撮影場所に苦心されているのがよくわかった」
「松橋さんは、エフエムたいはくでパーソナリティーをしているということで、話題もわかりやすく、話の運びも仕事の内容も、よく理解できた。カメラマンだからこそと言うより、責任ある仕事をする人の仕事をする姿勢も垣間見ることができ、とてもよい話題だった」
「七夕短冊集めの告知のアナウンスは、試合を盛り上げることにつながると思った」
「次回も楽しみにだと思わせ、聞いた後にベガルタ仙台の応援コールが記憶に残った」
という意見が良い点として寄せられた。
一方、改善したほうが良い点、今後の番組への要望としては、
「MCの話が多いのは進行上、仕方がないかもしれないが、ちょっと早口過ぎる気がした。最後の告知やお知らせの内容が速くて分からなかった」
「何回か番組を聴いたら聞き取れるようになるかもしれないが、初めてだと、特に名前(選手、ご意見番、ゲスト)を紹介する声のトーンが聞き取りづらかった。話すスピードが早く、こちらがついていけないことが原因かもしれないが、声の高低や張り具合で、より鮮明になってほしいところ」
「ゲストの松橋さんの失敗談も聞きたかった」
「今週のご意見番の三船さんがweeklyベガルタプレイバックから登場だったが、もう少しお話を振っても良かった。今回は現地組ではなかったから少なかったのかなと想像した」
「三船さんの話が少し聞きづらかった」
「MC以外の出演者(後援会会員)からの質問が、ほとんどなかったのは、どうなのかと思った」
「個人スポンサーの募集について。番組制作のために、サポーターをもっと増やしたいということだと思うが、半年6,000円で、年間にすると12,000円を支払っての価値を、もっと知りたかった」
「過去のゲストの顔ぶれを見ても面白く、聞いてみたい番組内容なので、ベガルタ仙台のサポーターのみならず、話題となって多くの方に聞いてほしい番組だと感じた。今後に期待している」
という意見をいただいた。
7 審議機関の答申又は改善意見に対してとった措置およびその年月日
番組審議会より番組制作者に審議内容を伝え、今後の番組制作に反映させていただく
こととした。(令和6年7月 26日)
8 審議機関の答申又は意見の概要を公表した場合におけるその内容、方法及び年月日
・放送番組の中で公表
番組名 「DailyCafe」日時 令和6年7月31日(水)14 :15 頃~
・ホームページに掲示
9 その他の参考事項
特になし