第118回番組審議会報告

118回番組審議会議事録


1 審議方法の変更 

  コロナウィルス感染症対策として、通常の開催方式を変更して実施した。今回は事前に各審議委員に審議いただく番組の音源と

  資料を送り、各々審議番組を聴いていただいて、感想・意見を期限までに回答いただくという形で、リモートでの番組審議会を開催し

  た。

2 資料送付 令和3823日(月) 審議委員に審議番組音源と資料を送付

3 回答期限 令和3830日(月) 

4 委員からの回答回収   委員数  6名    回答いただいた委員数   6

5 審議内容

  今回審議いただいた番組は、生ワイド番組「DailyCafe」の中で毎月第一月曜に放送している「アネちゃんの月曜食堂」です。この番組は、イラストレーター・フードコーディネーター「アネちゃん」(牧野純子)が、自身のブログと連動してアートと食に関する話題を紹介しています。季節に合わせた話題や料理のレシポなど生活に寄り添った話題をとりあげ、平日午後の時間に合わせたゆったりとくつろぎながら楽しめる番組を目指しています。

今回審議していただくのは、82()1340ごろ放送した回です。

番組審議委員から番組に対して出された意見は以下の通りです。


【番組の感想と意見】

今回の放送について審議委員から出た良い点としては、

「アートとおいしい話題、午後のカフェタイムとして女性ふたりの掛け合いが心地よく聞けた」

初めて聴かせてもらったが、午後の時間にピッタリなゆったりした番組で心地よい。」

「進行の佐藤さんの声、トーン、間の取り方など全てリスナーをホッとさせてくれる。佐藤さんの話の引き出し方やあいづちの打ち方、まとめ方がとても絶妙で良い。」

「電話インタビューだが自然で聴きやすい。」

「カレー好きの話は食欲をそそり、カレー好きならではの遍歴?も年代が近いリスナーからはあるあるの内容で共感して聞いてもらえると感じた。」

「普段いただいているカレーがテーマなので興味をひかれた。」

「牧野さんからのリクエスト曲があることがいいと思う。」

「リクエストの『カレークレイジー』という曲があるということを聞いて面白かった、興味をもった。」

「本人がカレー好きになった学生時代の話は良かった。」

「仲屋むげん堂の粉末からカレーデビューした話。入会テストもあるカレー芸術研究会の話。一番はグリーンカレーで、それも30年前に出会ったという話。どの話も興味を持って聞かせて頂いた。」

「カレー好きの私ではあるが、今までほんの一部のカレーしか知らなかったことに驚いたり、嬉しかったり・・・、こういう方々が作っていたであろうカレー芸術研究会は、きっと、その名に恥じぬものだったであろうと思う。」

「他のカレーとの違いがいろいろあっておもしろかった。」

「実家のお母さんの作るカレーの話は自分の小さいころを思い出して、懐かしく感じた。」

「カレー好きの【カレー藝術研究会】に入会テストがあるのは面白かった。」

「バジルソースの作り方のレシピが参考になった。」

「バジルソースのレシピの話。フードプロセッサーとすり鉢で調理したものの違い、口当たりが違う、滑らかな味になる。

という話は参考になった。」

「材料をそろえるところから教えてもらえるレシピで、過去の放送のHPも読み返しできた。」

「ブログと連動していることは番組にひと手間かけている印象があり、手作り感をより感じられる。」

「電話での対応でしたがスムーズに会話が繋がっていました。」

「カレーについてのこだわりの話など、季節にちょうど良い話題であった。」

「初めて知る知識などもあり、学びがあって良い。」

「途中で飽きることなく、聴きやすいやりとりなので最後まで興味深く聴けた。」

と感想をいただきました。

一方、審議員からあげられた改善点や今後の要望として、

「牧野さんが、なんで『アネちゃん』と呼ばれるようになったのか?気になったので、紹介してもらえるとありがたかった。」

「カレー好きの食べ歩き時代では、具体的な店名を何件か入れてもらえたらわかりやすかったと思う。」

「仙台市内や泉区内のお勧めのカレーのお店も紹介してほしかった。」

「個人的には香辛料の特集なども聞いてみたいと思っている。」

「全体的に携帯電話のノイズと声がこもっている、聴き難い。」

「二人の掛け合いがしっくりこない感じがあった。」

「レシピ紹介『バジルソース』専門的な用語が多すぎて理解できなかった。」

「主に自分のカレー好きとカレー遍歴の話が多く、アートとの結び付きがあまり分からなかった。」

「最後の方は、レシピについて話されていたが、全体にカレー好きな人なら興味を持てるが、そうではないリスナーは興味を持てるか、疑問だ。」

「事前にHPブログでレシピを公開しているので、トークの内容を打ち合わせしていると思われるが、二人とも話が本筋からはずれてしまい、時間をロスしている感覚が最後まであった。また、情報があいまいなところもあり説明も必要ではないかと思ったところがある。」

「通常レシピは番組内でほぼ説明がないのかとは思いますが、すりばちでの作り方は真似してください・・・プラス完成したソースの味や用途ぐらいまでお伝えしてもらって時間かかるけど作ってみたい!でHPを見る・・・その時間配分はほしい。」

「後半の『バジルソース』レシピの話は、前半とはまったく関係性を持たせないか持たせるかはテーマにもよるが、今回はカレーで盛り上がっていたので関係あるレシピでもよかったのではないか。」「牧野さんが1回の時間内では伝えきれない話題が希望ですということならば、同じテーマで前回の振り返りをいれながら次回は・・・として放送してみる方法も試みたらどうだろうか。」

「今後スタジオでの出演、実食が可能になりましたら、少し料理の香りや味までお伝えほしい。」

牧野さんは、とても研究熱心な方なので、料理の話であっても、他の分野にもその考え方であるとか研究する姿勢は応用できるものと思うので、これからも楽しい話、素敵な経験などを話していってもらいたい。」

「アートのお話に関係する色にこだわるレシピこれからもお願いします。」

「身近な料理のレポート今後楽しみにしています。」

と、今後の放送への提案や改善すると良い点、これからの放送に期待することについて意見をいただきました。


7 審議機関の答申又は改善意見に対してとった措置およびその年月日

  番組審議会より番組制作者に審議内容を伝え、今後の番組制作に反映させていただくこととした。(令和391日)


8 審議機関の答申又は意見の概要を公表した場合におけるその内容、方法及び年月日

・放送番組の中で公表 

 番組名 「DailyCafe」日時 令和3年831日(火)1515頃~

・ホームページに掲示


9 その他の参考事項

特になし


by fm797izumi | 2021-08-31 15:20 | ★番組審議会★